PR

ブレーバースリム8のインプレと使い方

フィネススタイルにおける究極のロングワームとして登場したブレーバースリム8は、繊細さと存在感を絶妙なバランスで融合させた一品です。タフコンディション下でもしっかりとバイトを引き出すことをコンセプトに、長さと細さを武器にしながらも、振動によるアピール力と操作性を妥協なく追求しています。



ブレーバースリム8の特徴

全長8インチのブレーバースリム8は、そのスリムなシルエットから想像できないほど強い波動と動きのバリエーションを備えています。シャッドテールが生み出す微振動はボディ全体に伝達され、まるで生きているかのようなナチュラルなクネリを演出。特にフォール中やデッドスローな誘いにおいても、しっかりと存在をアピールしてくれるのが特徴です。

ボディには、上面と側面で異なる設計が施されています。上面にはリブ形状が採用されており、一体感ある自然なクロールアクションを生み出します。側面にはリブを設けないことで肉厚を確保し、ネコリグ時の安定したフックセットと高い耐久性を実現。視覚的にも触覚的にもアングラーの感覚をサポートしてくれます。

さらに、センターラインとワッキー用の肉盛り加工によって、フックセットの目安が明確に設計されています。ノーシンカーワッキーにおいても、的確な針掛け位置が分かりやすく、ワームの持ちも良いため、多投しても破損しにくい構造です。

素材にもこだわりがあり、やや張りのある中比重のソフトマテリアルを採用。これにより、ロッド操作への反応は敏感でありながら、テンションを緩めた際にはフワッと広がるスローな動きも可能です。また、エビ・イカ・ベイトフィッシュ由来の粉末を配合することで、匂いでもバスを惹きつけるフィネスアピールが完成されています。

テールをカットすればストレートワームとして使える2WAY仕様も魅力のひとつ。状況やリグによって使い分けができ、柔軟に対応できるのは実釣の現場でも非常に心強いポイントです。

ブレーバースリム8の使い方

ブレーバースリム8の真骨頂は、フィネスなネコリグやノーシンカーワッキーでの使用にあります。ロングサイズであるにもかかわらず、極めてナチュラルにアクションし、警戒心の強いバスにも違和感なく口を使わせる力を持っています。

ネコリグで使用する際は、ボトムでのズル引きや、軽いシェイクによって自発的なクネリを発生させるのが効果的。特にボトム付近で浮いている個体や、中層でサスペンドしているバスに対しては、落とし込み時の自然な揺らぎが非常に有効です。

ノーシンカーワッキーでは、ワームの両端が水流やラインテンションに反応して微細に動き、長さゆえの視認性と波動で広範囲のバスにアピールします。また、軽量リグでのスローな釣りにもマッチしており、タフなフィールドやクリアウォーターでは特に活躍します。

カラーバリエーションは全11色。ベーシックな「グリーンパンプキンペッパー」や「ダークグリパンネオンフレーク」から、ハイプレッシャー対応の「DARK KUWASE」、ミミズを再現した「ミミペッパー」や「ミミパール」など、フィールドや状況に応じて選べる実践的なラインナップが揃っています。

ブレーバースリム8は、見た目の繊細さからは想像できない強さを持つロングワームであり、プレッシャーの高い現代のバスフィッシングにおいて大きな武器となることでしょう。フィネススタイルを極めたいアングラーにとって、必携のアイテムです。

ブレーバースリム8のインプレ

ボトムアップのブレーバースリム8のインプレを紹介します。