繊細なアプローチが求められるバスフィッシングの現場で、操作性と感度を極限まで高めたベイトフィネスロッドが必要とされる中、ダイワのブラックレーベルC64L-BFは、まさにその期待に応える1本として誕生しました。洗練されたデザインと、DAIWAが長年培ってきたロッドテクノロジーの結晶として、ベイトフィネスの新たな基準を提示します。
ブラックレーベルC64L-BFの特徴
ブラックレーベルC64L-BFは、超細身かつ高反発のSVFカーボンをブランク全体に採用し、シャープな操作性と圧倒的な感度を両立したモデルです。その設計思想は、かつて多くのアングラーを魅了したSTEEZ RCの血統を色濃く受け継ぎながらも、さらに磨き上げられています。特にベリーからバットにかけてはややマイルドなテーパー設計となっており、軽量ルアーをしっかりとロッドに乗せてキャストすることが可能です。結果としてキャスタビリティが大幅に向上し、狙ったスポットへのアプローチがより正確になりました。
ティップ部には独自の「への字テーパー」が採用され、これが感度と操作性の両面で大きな効果を発揮します。この構造により、ストラクチャーやボトムの変化を明確に捉えることができ、スモラバやネコリグといったフィネスリグの操作時にも、ルアーの挙動が手に取るように伝わってきます。また、プロップベイトのような巻きモノでもペラの微細な回転を感知できる巻き感度を備えており、巻きと撃ちの両方で高い実釣性能を発揮するマルチなフィネスロッドに仕上がっています。
ファイト時には、その細身の外観からは想像できないほどのリフトパワーを発揮。フッキング後も安心して魚とのやりとりを楽しむことができ、特にカバー周りでのやり取りにおいてはベイトロッドならではの安定感が際立ちます。高感度・高操作性・高強度と三拍子揃ったこのモデルは、まさに「釣るために研ぎ澄まされた道具」と言えるでしょう。
さらに、25BLXとして新たに搭載されたZERO SEATは、パーミング性能を徹底追求した「パーミングフィットトリガー」構造を採用。指の長さや形状に合わせて最適なフィット感を実現し、キャストや操作の際のストレスを大幅に軽減します。この設計により、釣りに集中できる快適なグリッピングが可能となり、1日中ロッドを握っていても疲れにくい仕様になっています。
ブラックレーベルC64L-BFは、あらゆる面でバランスが取れたベイトフィネスロッドでありながら、決して妥協のない高性能を備えたモデルです。操作性の高さと感度の鋭さを武器に、繊細な釣りに挑むアングラーにとって、頼れる相棒となることでしょう。フィネスの世界をさらに一歩深めたいと願うすべてのアングラーにとって、見逃せない1本です。
ブラックレーベルC64L-BFのインプレ
ダイワのブラックレーベルC64L-BFのインプレを紹介します。
コメント