近距離のアプローチをより正確に、そして繊細に攻めたい。そんなアングラーの要望に応えるために設計されたのが、シマノのポイズンアドレナ164L-BFSです。軽さと感度を極限まで追求したこのモデルは、ベイトフィネスの新たなスタンダードとして、特にネコリグやスモールラバージグを正確にピンスポットへ送り込むことを得意としています。ショートレングスによる扱いやすさと、ハイレスポンスな操作性は、狙った一投を確実な一本に変えるための強力な武器となります。
ポイズンアドレナ164L-BFSの特徴
ポイズンアドレナ164L-BFSは、ジャッカルとシマノのコラボレーションから生まれた高性能ロッドシリーズのひとつで、2024年のフルモデルチェンジを経て、さらに軽量かつ高感度に進化しました。最大の特長は“真の軽さ”をコンセプトにした設計思想にあります。ブランクスの軽量化はもちろん、リールシートにはパーフェクションシートⅥを採用し、リアグリップにはエンドキャップを省いた“開口端”構造を導入。これにより、手元から伝わる微細なバイトも見逃さない、驚くほどクリアな感度が実現しています。
このロッドのもうひとつの魅力は、フルカーボンモノコックグリップの存在です。振動伝達を妨げるEVAやコルクなどの素材を一切排除し、ブランクスからの信号をダイレクトに掌へ伝える設計は、ストラクチャー周辺の微細な地形変化や、ショートバイトをしっかりと感じ取ることができ、攻めの釣りを可能にします。
また、ソフトティップの採用により、スモールラバージグやネコリグといった軽量リグでもしなやかにロッドが追従し、ラインスラックの微妙なコントロールや、喰わせのアクションをより繊細に演出することができます。特にピンスポットへの正確なキャストと、繊細なルアー操作を重視するベイトフィネススタイルにおいて、その性能は圧倒的です。
さらに、ポイズンアドレナ164L-BFSは、軽量でありながら十分なパワーも兼ね備えており、フッキング後のバスとのやり取りでも安定したファイトを支えてくれます。バーサタイル性の高さも魅力のひとつで、タフなコンディション下やフィネスなアプローチが求められる場面でも柔軟に対応します。
このロッドは、バスフィッシングにおける「実釣性能の追求」を徹底的に突き詰めた一本であり、単なる軽さや感度を超えた「使いやすさ」と「釣るための道具」としての完成度が際立っています。フィールドを問わず活躍できるその高性能は、きっと多くのアングラーの期待を超えてくれることでしょう。ポイズンアドレナ164L-BFSは、まさに現代のベイトフィネスロッドに求められるすべてを備えた、頼れる一本です。
ポイズンアドレナ164L-BFSのインプレ
シマノのポイズンアドレナ164L-BFSのインプレを紹介します。
コメント