バスフィッシングにおいて、タフな環境や複雑なストラクチャーに挑むためのロッドには、極限まで洗練された操作性と高い応答性が求められます。ダイワの「ブラックレーベルC67L/ML+ -BF」は、そうした高次元の要求に応えるために生まれたビッグレイク対応のベイトフィネスモデルです。繊細な操作感と力強いリフティングパワーを両立したこの一本は、まさに質実剛健の名にふさわしい存在といえるでしょう。
ブラックレーベルC67L/ML+ -BFの特徴
ブラックレーベルC67L/ML+ -BFは、ティップ部にLパワーのしなやかさを持ちながら、ベリーからバットにかけてはML+クラスの剛性を備えた設計で、操作性とパワーを両立させたベイトフィネスロッドです。この構造により、軽量リグを使った繊細なアプローチはもちろん、ビッグバスとの強引なファイトにも対応できるという、まさにバーサタイル性の塊のようなモデルに仕上がっています。
このモデルの最大の特長は、ダイワ独自の「への字テーパー」によって形成された繊細なティップと、高弾性カーボンSVFの採用による超高感度なブランク設計にあります。ティップはあたかもソリッドティップのように柔軟にしなり、グラスやウィードの感触をしっかりと伝えながらもスタックを避ける絶妙な操作性を実現。巻き物から撃ちものまで幅広い釣法において、ルアーの存在感を失うことなく自然なプレゼンテーションが可能です。
シャローエリアの複雑なカバーやストラクチャーに対しても、ティップのしなやかさがアドバンテージとなり、リグの引っかかりを抑えながらポイントを丁寧に攻めることができます。バイト時にはティップが柔らかく入り込み、魚の反転を許しつつも、ML+クラスの強靭なバットが瞬時に主導権を握り、60アップのモンスターをも確実に引き寄せることができるパワーを備えています。
ブランクにはDAIWAの誇るSVFカーボンを採用し、軽量でありながら反発力と感度に優れた仕上がりとなっており、さらにX45X構造によるネジレ防止技術がアキュラシーとパワーをさらに高めています。これに加え、アングラーの快適なグリッピングをサポートする新型リールシート「ZERO SEAT」も搭載。指の長さや形状に合わせて設計されたパーミングフィットトリガーにより、長時間の釣行でもストレスのない操作性を実現しています。
ルアーアプリケーションとしては、ネコリグ、ダウンショット、スモラバ、ノーシンカー、フリーリグ、リーダーレスダウンショットなど、フィネス系リグ全般に高い対応力を持ち、ビッグレイクにおけるさまざまなフィールドコンディションに柔軟に対応可能です。
ブラックレーベルC67L/ML+ -BFは、ただのフィネスロッドにとどまらず、繊細さとパワー、そして現場で求められる実戦力を極限まで高めたベイトフィネスの新しい基準ともいえる一本です。経験を積んだアングラーが、さらにその先を目指すための確かな武器となってくれることでしょう。
ブラックレーベルC67L/ML+ -BFのインプレ
ダイワのブラックレーベルC67L/ML+ -BFのインプレを紹介します。
コメント