ダイワのハートランド722ML+FB-ST20のインプレ

バスフィッシングにおいて、独自の発想と革新性を持ち込み続けてきたハートランドシリーズ。その中でもひときわ異彩を放つのが、ハートランド722ML+FB-ST20です。スモラバというジャンルを確立し、PEラインを活用した独自のスタイルを築いてきた村上晴彦氏が、そのノウハウを結集して生み出したこのモデルは、ベイトフィネスの新たな可能性を提示する一本として注目されています。

ハートランド722ML+FB-ST20の特徴

ハートランド722ML+FB-ST20は、PEラインを活かした繊細かつ大胆なアプローチを可能にする、まさに現代のベイトフィネススタイルを体現するロッドです。従来のハートランドには見られなかった高弾性ソリッドティップを採用し、そこに肉厚なチューブラーパワースリムブランクを組み合わせることで、ふわ釣りに求められる柔軟性としっかりとしたフッキング性能を両立しました。

この「硬めのメガトップソリッドティップ」は、非常に繊細なルアー操作を可能にし、ラインを通じて水中の微細な変化まで感じ取ることができます。その一方で、バイトを感知した瞬間にはティップが素早く入り込み、ベリーからバットにかけての力強い反発力によってオートマチックにフッキングへと持ち込むことができます。柔と剛という一見相反する要素を絶妙に融合させたこのブランク設計は、まさに村上晴彦氏ならではの世界観が反映された一本です。

ブランクには、ダイワ独自の高密度HVFナノプラスカーボンを使用し、軽量化と強度のバランスを高次元で実現しています。さらに、ロッド全体のネジレを防ぐため、最外層にはX45フルシールドを採用。これにより、キャストのアキュラシーや操作性が飛躍的に向上し、狙ったポイントへの精密なルアーアプローチが可能となります。

加えて、ロッド継部にはVジョイントを搭載しており、2ピース構造でありながらワンピースロッドさながらの自然なベントカーブを描きます。これは、ロッドの曲がりの美しさやパワー伝達のスムーズさに直結しており、アングラーの操作に対する応答性を高めてくれます。

リールシートにはエアセンサーシートを採用し、軽量かつ高感度な操作性を実現。手に取った瞬間からアングラーとの一体感を感じられる設計で、長時間の釣行でも疲労感を抑え、集中力を保つことができます。

ハートランド722ML+FB-ST20は、スモラバをはじめとするライトリグ全般、さらにはシャローのカバーやウィードエリアでの繊細なアプローチに最適。単にPEライン対応というだけでなく、操作性・感度・フッキング性能のすべてを兼ね備えた、次世代のベイトフィネスロッドと呼ぶにふさわしい完成度です。

見た目もハートランドならではの美しいシルエットを保ちつつ、現代的な機能美を感じさせる佇まいで、所有する喜びと釣りの高揚感を同時に味わわせてくれます。このロッドが提示するのは、ただ釣れるだけではない、自分のスタイルを貫くことの楽しさ。ハートランドの新たな一歩として、そして村上スタイルを継承・進化させる象徴として、722ML+FB-ST20は多くのアングラーの信頼を集め続けることでしょう。

ハートランド722ML+FB-ST20のインプレ

ダイワのハートランド722ML+FB-ST20のインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました