PR

フリィーイモ65のインプレと使い方

釣りの世界では定番となっているイモ系ワーム。その中でもひときわ異彩を放つのが、DSTYLEから登場したフリィーイモ65です。ユニークなネーミングと形状に隠された性能は、見た目に反して非常に実戦的。初心者からベテランまで、幅広いアングラーに対応する使い勝手の良さと、高い実釣力を兼ね備えたワームとして注目を集めています。



フリィーイモ65の特徴

フリィーイモ65の最大の特徴は、そのシンプルなイモ形状に秘められたこだわりにあります。全長65mm、約7.7gというサイズ感で、扱いやすさと存在感のバランスが絶妙。見た目はまさに「イモ」そのものですが、前後で異なるリブ構造が施されており、これが水中での微妙な揺れや動きを生み出します。

ボディには柔軟性の高い素材を採用しており、フッキング性能が大きく向上しています。バイトがあったときにしっかりと針が立ちやすく、バラしを減らす効果が期待できます。また、約7.7gという自重があるため、ノーシンカーでも十分な飛距離が出せる点も魅力の一つです。ピンスポットへのアプローチや、カバー周りの攻略において、そのシンプルさが逆に強力な武器となります。

フリィーイモ65の使い方

フリィーイモ65はノーシンカーリグでの使用が特におすすめです。自重のあるボディがもたらすフォールアクションは、ただ沈むだけでなく、ボディ全体がプルンプルンと震えるような動きを見せ、バスの本能を刺激します。フォール中のアタリが多いことからも、そのナチュラルな動きが効果的であることがわかります。

また、ジグヘッドリグやキャロライナリグとの相性も良く、スイミングやボトムのズル引きなど、様々なアクションに対応可能です。スピニングタックルでもベイトフィネスでも扱える汎用性の高さは、フィールドを選ばず活躍の場を広げてくれます。

フリィーイモ65は、DSTYLEならではの細部にまでこだわった設計が光る一本です。シンプルな見た目の中に秘められた高性能が、アングラーの引き出しを確実に増やしてくれるでしょう。フィネス戦略の切り札として、ぜひタックルボックスに加えてみてください。

フリィーイモ65のインプレ

Dスタイルのフリィーイモ65のインプレを紹介します。