ダイワのスティーズリアルコントロールRC C71MH-SV・STのインプレ

現代のバスフィッシングにおいて、狙ったスポットを精密に攻め、わずかな変化すらも見逃さず、確実にバスを仕留めるためには、単なる感度やパワーだけでなく「操縦性」が求められます。DAIWAのスティーズシリーズに加わった「RC C71MH-SV・ST」は、まさにその要求に応えるべく設計された一本。バスとの一瞬の駆け引きにおいて、必要な情報を瞬時に、かつ正確にアングラーへと伝達する「釣るための道具」として誕生しました。

RC C71MH-SV・STの特徴

スティーズ リアルコントロール RC C71MH-SV・STは、DAIWAの先進技術とトーナメントレベルの実戦性を融合した高感度ベイトロッドです。最大の特徴は、ティップ部に搭載された「メガトップR」。従来のソリッドティップでは得られなかった情報量の多さと精度を実現し、水中で起きている細かな変化を、まるで視覚化されたかのように手元へと伝えてくれます。

メガトップRは、ラインの重みすらも感じ取る優れた操縦性と、ボトムのわずかな凹凸や変化を手感度で捉える能力を併せ持ちます。これにより、5g程度のシンカーを用いたフリーリグやリーダーレスダウンショット、フットボールジグなど、ボトムを丹念に探る釣りにおいて、圧倒的な精密さと操作性を発揮します。単なる「感度」ではなく、水中の情報を正確に「操る」ことができる、まさにリアルコントロールの名にふさわしい設計です。

ブランクには、DAIWAが誇るSVF COMPILE-Xナノプラスを採用。高密度に敷き詰められたカーボン繊維と大幅に削減されたレジン量により、驚異的な軽さとパワーを実現しています。さらにX45フルシールド構造がブランク全体のネジレを抑制し、キャストの精度を高めるとともに、操作時のパワーロスを最小限に抑制。ピンスポットへのアプローチも安定して行えるのが特徴です。

バット部はMHパワーに仕上げられ、確実なフックアップとともに、カバーからバスを一気に引き離すトルクを備えています。掛けてからのランディングまで、一切の不安なくやり取りできる強靭なパワーと復元力を兼ね備え、あらゆる場面で信頼できる一本に仕上がっています。

さらに、ガイドには軽量・高感度を誇るAGS(エアガイドシステム)とCWS(カーボンラッピングシステム)を採用し、ガイドによる重量増を抑えることで、ロッド全体の軽量化と感度向上に貢献しています。リールシートにはZERO SEAT オフセットトリガーが搭載され、パーミング時のフィット感を高め、長時間の使用でも疲れを感じさせません。

RC C71MH-SV・STは、単なる高感度ロッドではなく、アングラーが意図通りにルアーを操り、バイトを確実にものにし、獲るまでの一連の動作を理想的な形で支えてくれる「操縦性の化身」と言えるロッドです。本気でバスと向き合うアングラーにこそふさわしい、精密かつ力強い一本が、ここにあります。

スティーズリアルコントロールRC C71MH-SV・STのインプレ

ダイワのスティーズリアルコントロールRC C71MH-SV・STのインプレを紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました