ゾディアス172MH-Gのインプレ

バスフィッシングにおいて、ハードプラグを自在に操ることは、攻略の幅を大きく広げる重要な要素です。シマノのゾディアス172MH-Gは、まさにそのようなアプローチを求めるアングラーに向けた一本であり、繊細さと力強さを併せ持つグラスコンポジットロッドとして、非常に高い完成度を誇ります。多彩なフィールドに対応しつつも、特に中〜大型のハードプラグを駆使する釣りに最適な性能を発揮するのが、このモデルの大きな特徴です。

ゾディアス172MH-Gの特徴

ゾディアス172MH-Gは、7フィート2インチという絶妙なレングスにMHパワーを備えたグラスコンポジットロッドです。この長さは、オカッパリでもボートでも扱いやすく、遠投性能と操作性のバランスが非常に優れています。中〜大型のクランクベイトやバイブレーション、スイムベイトなどをナチュラルにアクションさせるためのしなやかさを備えつつ、フッキング時にはしっかりと力を伝える剛性も併せ持っており、まさにハードプラグの操作に理想的な一本といえるでしょう。

ブランクスには、キャストやファイト時に発生するロッドのネジレを抑制する「ハイパワーX」構造を採用。これにより、キャスト時の正確性が向上し、狙ったスポットにルアーを送り込む精度が高まります。また、フッキング時にはロッド全体のブレを抑え、しっかりと魚に力を伝えることができます。このようなロッドの剛性とトルク感が、大物とのやりとりにおいても安心感を与えてくれます。

グリップ部には、シマノ独自のカーボンモノコックグリップを搭載しており、水中の微細な変化をリアルに手元へ伝えてくれます。これは従来構造に比べて約130%の感度向上を実現し、底質の変化やバイトの前触れなど、より多くの情報をアングラーに提供します。そのため、タフコンディションでもわずかなバイトチャンスを逃さず、戦略的な釣りを展開することが可能です。

さらに、CI4+素材による軽量化が施されたパーフェクションシートXTを採用しており、長時間の釣行でも疲れにくく、繊細な操作が持続可能です。また、エンドグリップには品番表記が施されており、複数のロッドを使い分ける場面でも直感的にモデルを識別できる工夫がされています。

価格帯は税別で19,200円から22,200円と、性能を考慮すれば非常にコストパフォーマンスの高い設定です。グラス特有のスローな調子と、最新テクノロジーによる高感度・高操作性を両立したゾディアス172MH-Gは、ハードプラグゲームにおける新たなスタンダードとして、多くのアングラーにとって手放せない一本になることでしょう。

ゾディアス172MH-Gのインプレ

シマノのゾディアス172MH-Gのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました