ターゲットのバイトを呼び込み、激しく誘うトップウォータープラグにおいて、「ディスラプション TOP WATER C68‑Type1」は、その性能を最大限に引き出すためにゼロベースで設計された特化モデルです。硬質なティップが持つレスポンスの速さ、精密な飛距離とキャスト精度、そしてトップウォーターならではの操作感を重視した設計が、まさに上級者の要望を満たす一本として仕上がりました。
TOP WATER C68‑Type1の特徴
ディスラプションC68‑Type1は、14グラム前後のペンシルベイトを自在に操るためのロッドです。穂先にはエキサイトトップ素材を採用し、硬質なティップによって鋭いリリースと精密なアクションが可能になります。ラインへの振動が無駄なく伝わり、キャスト時にはティップがルアーを押し込むことで飛距離も跳ね上がる感覚です。
ティップからベリーにかけては低反発素材を配置し、ルアーの重みをしっかり受け止めつつ、柔らかく弧を描くクラシックな“し”の字調子ではなく、しっかり張りを持たせた“へ”の字調子で、アクションの反応速度と飛距離を両立しています。これにより、スタッフテストでは「硬質なティップが細かい操作をレスポンスよくルアーに伝えてくれる」との評価を得ており、ペンシルを“楽器”として扱える操作性も実現しています。
ブランクはSVF COMPILE‑Xを用いた高密度設計。X45や3DXといった補強構造をあえて省くことで、本来のしなりとスピードを追求した“チューブラーパワースリム構造”を採用し、軽快さと感度を徹底強化。狙ったポイントへ真っ直ぐルアーを送り込む性能は、まさしく“打ち物特化”モデルそのものです。
エンドグリップには高密度ラバーコルクを配置し、大型魚のファーストランでも腕への負担を和らげます。これもボートやフィールドでの使用を重視した、ディスラプションならではの細やかな配慮といえるでしょう。
このロッドはただ強いだけでなく、ルアーの性能を100%引き出すために設計された“専用機”。ペンシルベイトを手の延長とし、意図したアクションを自由自在に操るための機能と操作性が詰まった1本です。まさに“トップウォーターのための道具”として、釣りの楽しさを新たなレベルへ引き上げてくれるに違いありません。
ディスラプションC68タイプ1のインプレ
シマノのディスラプションC68タイプ1のインプレを紹介します。
コメント