ハイプレッシャー化が進む現代のバスフィッシングシーンにおいて、アングラーが求めるのは繊細さと的確なアプローチ、そしてそれを支えるロッドの高性能です。シマノ ポイズンアルティマ 1610L-BFSは、そんなニーズに応えるべく開発されたベイトフィネスロッドであり、まさに“究極”の名を冠するにふさわしい一本です。キャストの精度、操作性、感度、軽さといったすべての要素を突き詰めた設計は、これまでの常識を覆す次元のフィネススタイルを可能にします。
ポイズンアルティマ1610L-BFSの特徴
ポイズンアルティマ 1610L-BFSは、フルカーボンモノコックグリップを搭載し、極限まで軽量化されたロッド構造が最大の魅力です。この新構造により、ロッド全体の軽さだけでなく、ティップから伝わる微細な振動までも手のひらにダイレクトに感じ取ることができ、アングラーとロッドの一体感を飛躍的に高めています。ロングレングスながら取り回しが良く、ラインメンディングやフッキングといった動作もスムーズに行えるため、フィールド全体を精密に攻めることができます。
ブランクスにはスパイラルXコアとハイパワーXのダブルX構造を採用し、ねじれに強く、しなやかさとパワーを両立させています。さらに、アルティマシリーズの特徴であるNEW UBD(アルティメットブランクスデザイン)によって、素材同士のつながりを最適化し、ブレのないシャープなキャストフィールとリニアな操作感を実現しています。この結果、ルアーの微細な操作やピンポイントでのプレゼンテーションが格段にしやすくなり、特にライブ魚探を活用した釣りにおいては圧倒的なアドバンテージを誇ります。
1610L-BFSのもうひとつの特徴が、キャスト時の安定性を高める角断面形状とリアグリップのトライアングルシェイプです。手のひらへの接地面積を増やし、ホールド感とパワー伝達性能を向上させることで、キャストの精度と飛距離を自然に引き出します。これにより、狙ったポイントへストレスなくルアーを届けることができ、プレッシャーの高いフィールドでも着実に結果を出せるポテンシャルを秘めています。
軽さと強度の両立を可能にする新素材M46Xの採用も、1610L-BFSの性能を支える重要な要素です。この超高弾性素材は、圧縮強度にも優れており、キャストや操作を繰り返す中でも安定したパフォーマンスを発揮します。トーナメントという極限の舞台で戦うためのロッドとして、細部に至るまで研ぎ澄まされた機能美が光る逸品です。
シマノ ポイズンアルティマ 1610L-BFSは、まさに現代のフィネスフィッシングにおける最前線を体現するロッドです。軽さ、感度、操作性、すべてにおいて高次元のバランスを備えたこのモデルは、技術を極めるアングラーの期待に応えるだけでなく、その釣りの質自体を変えてしまう力を持っています。フィネスという概念を一段上のレベルへと導く一本として、長く愛される存在となることでしょう。
ポイズンアルティマ1610L-BFSのインプレ
シマノのポイズンアルティマ1610L-BFSのインプレを紹介します。
久しぶりの八王子の恩方国際釣堀場。
3時間で15匹くらい釣れました。
ポイズンアルティマ1610L-BFSメインで釣りました。軽くて手返し良くて最高😆 pic.twitter.com/VB2xyLiKv6— メガネ@バス釣り (@njk4g59122AOPAS) October 7, 2023
ポイズンアルティマ1610L-BFS。
新品なくて、たまたまタックルベリーオンラインで良さそうなのあったので購入。
1610Mと比べてもかなり軽く感じる。
今年何本竿買っているのか😇 pic.twitter.com/PruDMWRJKS— メガネ@バス釣り (@njk4g59122AOPAS) October 5, 2023
コメント