バスワンxt+166L-BFS/2のインプレ

シマノが展開するバスロッドシリーズの中でも、多くのアングラーに親しまれてきたバスワンが、より進化した形で登場しました。エントリークラスの枠を超える性能と、長く使いたくなる完成度の高さが魅力の「バスワン XT+ 166L-BFS/2」は、ベイトフィネス専用モデルとして、繊細なアプローチとテンポの良いキャスティングを両立するロッドです。これからバスフィッシングを本格的に始めたい方から、カバー周りで繊細な攻めを求める中・上級者まで、幅広いニーズに応えてくれる一本となっています。

バスワン XT+ 166L-BFS/2の特徴

バスワン XT+ 166L-BFS/2は、シマノが長年培ってきたロッド開発の技術を惜しみなく注ぎ込んだモデルです。名前に冠された「BFS」はベイトフィネスシステムを意味し、軽量ルアーで繊細な攻めを求めるフィッシングスタイルに特化しています。このモデルの大きな特徴は、エクストラファストテーパーのブランクス設計。キャスト時の収束が早く、より正確なポイントへのルアー投入が可能です。さらに、スピニングタックルでは不安な太めのラインも扱いやすく、ブッシュやウィードといったカバー周辺の攻略にも適しています。

リールシートには、上位機種でも使用されているCI4+という軽量かつ高感度な素材を採用。手元に伝わる情報量が豊富で、水中の僅かな変化や小さなバイトも見逃しません。グリップ部分は、握りやすさと操作性を高めるために硬さの異なるEVA素材を部位ごとに使い分けています。柔らかな素材をグレーの部分に、硬めの素材をブラックのリアグリップに配置することで、自然で安定したグリッピングが可能となり、長時間の使用でも快適さを保ちます。

デザイン面でも、グレーとブラックを基調にゴールドのアクセントを加えることで、視覚的な高級感を演出。ベイトモデルとスピニングモデルとの間で外観に統一感を持たせる工夫がなされており、見た目にも所有感を満たしてくれる仕様です。また、各部の糸巻仕上げやカラーコーディネートなど、細部まで丁寧に仕上げられているのもこのモデルの魅力です。

小型ミノーやシャッド、ダウンショットリグやネコリグといったライトリグの操作性も優れており、軽量ルアーでのナチュラルなアプローチを得意とするこのモデルは、プレッシャーの高いフィールドでもアングラーの強力な武器になります。エントリークラスの価格帯でありながら、その性能と完成度はワンランク上。釣りを楽しみたいすべての人に、ぜひ手に取っていただきたい一本です。

バスワンxt+166L-BFS/2のインプレ

シマノのバスワンxt+166L-BFS/2のインプレがなかったのでバスワンxt+シリーズのインプレ動画を紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました