バスワンxt+266L-2のインプレ

シマノの最新バスロッド「バスワンXT+ 266L-2」は、エントリーモデルの概念を覆す一本として注目を集めています。初めての一本としても、長く使い続ける相棒としても最適な設計で、繊細なルアー操作から確実なフッキングまでを高次元でサポート。その操作性と汎用性の高さは、幅広い釣り場やシチュエーションで実力を発揮します。

バスワンXT+ 266L-2の特徴

バスワンXT+ 266L-2は、軽量で扱いやすいスピニングロッドとして設計され、特にネコリグやダウンショット、ジグヘッドワッキーなどのライトリグに最適です。ルアーを意のままに操る操作性と、確実に飛ばせるキャスト性能のバランスが絶妙で、まさにバーサタイルモデルと呼ぶにふさわしい一本です。全長6フィート6インチ(約198cm)のL(ライト)パワーで、取り回しの良さと繊細さを兼ね備えた設定は、初心者から中級者まで幅広いアングラーに対応しています。

特筆すべきは、リールシートに採用されたCI4+素材。これはシマノ独自の軽量かつ高強度なカーボン強化素材で、手元の感度を飛躍的に向上させています。水中のわずかな変化や魚のアタリも感じ取りやすく、アングラーにとって大きな武器となるでしょう。また、EVA素材を適材適所に使い分けたグリップ設計も特徴のひとつ。柔らかめの素材をリール直下に配置し、しっかりと握り込みやすい仕様となっています。さらに、リアグリップには硬めの素材を使うことで、キャスト時やファイト時の力の伝達効率が向上し、より安定した操作が可能です。

デザイン面でもこだわりが感じられ、グレーとブラックを基調とした落ち着きある外観に、ゴールドのアクセントが高級感を演出しています。接合部には糸巻仕上げを施すことで、前作以上に美観を保ちつつ強度面にも配慮。バスワンXT+シリーズ全体に共通する「+」の進化が、この細部にまで表れています。

価格帯もエントリークラスながら1万円台前半と非常に良心的で、コストパフォーマンスの高さも魅力のひとつです。これからバスフィッシングを始める方はもちろん、サブロッドや汎用ロッドとしても満足できる性能を備えています。

総じて、バスワンXT+ 266L-2は、扱いやすさ、感度、デザイン、そして汎用性の高さという四拍子が揃ったバスロッドです。価値ある一匹に出会うための信頼できる中軸として、多くのアングラーの期待に応える一本となることでしょう。

バスワンxt+266L-2のインプレ

シマノのバスワンxt+266L-2のインプレがなかったのでバスワンxt+シリーズのインプレ動画を紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました