アイプロップ75SSのインプレと使い方

静かな水面下で、小魚がふわりと泳ぎながら微細な波動を発する──そのナチュラルな演出を高い次元で実現したのが、ジャッカルのアイプロップ75SS マルハタカスタムです。i字系ルアーに求められる“まっすぐな泳ぎ”と“余計な動きを排除した安定性”を突き詰めたこのルアーは、Wプロップ仕様による静かなアピールで、プレッシャーの高いバスにも違和感なく口を使わせることができる次世代型プロップベイトです。

アイプロップ75SSの特徴

アイプロップ75SSは、75mmのボディに6.5gの自重を持つスローシンキング仕様で、水面直下のレンジをナチュラルに探ることができるi字系ルアーです。最大の特徴は前後に配置された2枚の専用プロップで、薄型でありながら高強度のステンレス素材を採用。0.4mmという絶妙な厚みが、デッドスローリトリーブでも確実にプロップが回転する性能を可能にし、極めて静かな波動で広範囲にアピールします。

プロップの回転によって発生する水流は非常に滑らかで、ルアー本体に不要なブレを生じさせません。これにより、バスにとって最も違和感の少ない水平姿勢を安定して保つことができるのです。また、ラインアイには楕円形の変形アイを採用しており、ルアーの引き位置が高くなることでさらに安定したスイミングを実現しています。

フックセッティングにも細心の工夫が施されています。リアフックは後方のプロップと干渉しないよう距離を置いて配置され、ミスバイトの軽減と確実なフッキング性能の向上が図られています。さらに、インナースケール構造により、ボディ内部から自然な光の反射を生み出し、あたかも小魚の鱗のような艶めきでバスの視覚に訴えかけます。

アイプロップ75SSの使い方

アイプロップ75SSは、水面直下をゆっくりとリトリーブすることで真価を発揮するルアーです。わずかに沈むスローシンキング仕様のため、水面ギリギリのレンジをキープしたまま、ナチュラルな直進アクションでバスにプレッシャーを与えずにアプローチできます。

操作方法は至ってシンプルで、投げてスローに巻くだけ。プロップがしっかりと回転し、ルアー本体はブレることなく安定した姿勢で泳ぎ続けるため、視覚・聴覚・水流の3点でバスを違和感なく誘うことができます。風や流れを利用したドリフト釣法にも対応しやすく、岸際やオープンウォーター、さらにはベイトが表層に浮いている状況下など、幅広いシチュエーションで活躍してくれます。

特にバスがルアーの動きに対して慎重になっているハイプレッシャー時や、ナチュラルベイトが豊富なクリアウォーターでは、その静かでまっすぐな存在感が大きな武器になります。i字系の繊細なゲーム性を活かしつつも、確かなフッキングと飛距離を実現するアイプロップ75SSは、i字系ビギナーから上級者まで幅広く使いこなせる一本です。フィールドに新たな攻略の扉を開いてくれることでしょう。

アイプロップ75SSのインプレ

ジャッカルのアイプロップ75SSのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました