ブレイゾンC66M-STのインプレ

ベイトロッド

アングラーが求めるのは、ただ硬いだけのロッドでも、しなやかなだけのロッドでもありません。繊細なアタリを感知しつつ、確実に魚を掛け、力強く寄せることができるロッドこそ、現代のバスフィッシングシーンにおいて真の武器となります。そんな理想を形にしたのが、DAIWAの「ブレイゾン C66M-2・ST」です。

ブレイゾン C66M-2・STの特徴

ブレイゾン C66M-2・STは、数あるバスロッドの中でも特に高い汎用性を誇るバーサタイルソリッドモデルです。硬めにセッティングされたメガトップ仕様のソリッドティップは、このモデルの大きな特徴であり、高感度と高い操作性を見事に両立しています。例えばダウンショットリグやテキサスリグなど、いわゆる「撃ちモノ」と呼ばれる釣り方において、その実力は遺憾なく発揮されます。ロッドティップが繊細な変化を捉えることで、わずかなバイトも逃さず、瞬時にフッキングへ持ち込むことが可能です。
この感度を支えるのが、DAIWA独自のテクノロジーであるメガトップです。カーボン繊維と樹脂を均一に分散させたカーボンソリッド構造により、通常のソリッドティップと比べて飛躍的に強度が向上しました。それによって細径かつ柔軟で、かつシャープなハイテーパー形状の穂先を実現しています。手元に伝わる振動はもちろん、穂先に現れる視覚的なアタリも明確に感知できるため、タフコンディション下でも安心して攻めの釣りを展開できるのです。
さらに、ブレイゾン C66M-2・STにはDAIWAが誇るBRAIDING X構造が採用されています。ブランクのバットセクションにカーボンテープをX状に巻きつけることで、ロッド操作時に起こるネジレを強力に抑制。バットのパワーを逃さずに伝達し、ファイト時にもブランクがブレることなくしっかりと魚をコントロールできます。これにより、感度だけでなく、力強いフッキングやランディングまで一貫した操作性を発揮します。
グリップ周りにもこだわりが詰まっています。カーボンモノコックリアグリップを採用し、軽量化と感度の向上を両立。わずかな振動すら手元に伝わり、魚の存在を察知する感度はクラスを超越しています。また、ブランクタッチトリガーを搭載した「エアセンサーシート」によって、ベイトリールとの一体感がさらに増し、操作性が格段に向上しました。握った瞬間にロッドが手に吸い付くような感触は、まさにアングラーの感覚を研ぎ澄ませてくれます。
デザイン面でもブレイゾン C66M-2・STは存在感を放っています。立体的に輝くシルバーのロゴネームが高級感を演出し、見た目にも所有欲を刺激する仕上がりです。そして2ピース仕様でありながら携帯性に優れ、遠征や車載時にも取り回しが良い点は、多くのアングラーにとって大きなメリットとなるでしょう。
撃ちモノの釣りを極めたい方はもちろん、バーサタイルに幅広いリグを扱いたい方にとっても、ブレイゾン C66M-2・STは力強い味方となる1本です。繊細さとパワーを兼ね備え、感度と操作性を追求したこのロッドは、まさに現代バスフィッシングの最前線を支える存在です。

ブレイゾンC66M-STのインプレ

ダイワのブレイゾンC66M-STのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました