ロードランナーSTN670MH-Stのインプレ

カバーに潜むビッグバスを繊細に、そして確実に引きずり出すための1本。それがノリーズ「ロードランナーSTN670MH-St」です。ソフトベイト特化型シリーズである「ストラクチャーNXS」の一角を担うこのロッドは、ショートソリッドティップを備えたフィネスモデルながら、カバーを突き破る強靭なバットパワーを融合。攻めのベイトフィネススタイルを可能にする“喰わせて獲る”実戦派スペックです。

ロードランナーSTN670MH-Stの特徴

STN670MH-Stは、6フィート7インチのワンピースブランクスを採用した、カバー対応ベイトフィネスモデルです。最大の特長は、穂先に採用されたショートカーボンソリッドティップ。これは従来、ライン変化や手元のわずかな感触でしか捉えられなかった繊細なバイトを、ティップの曲がりとして視覚的に捉えることができる感度特化仕様です。さらに、しなやかさと復元力を兼ね備えており、カバーの中層という難攻略レンジでのルアーコントロールを驚くほどナチュラルにこなせます。

このモデルが特に威力を発揮するのは、サンカクティーサンのネコリグやカメラバなど、軽量ワームを用いた中層シェイクの釣り。複雑なストラクチャーやヘビーカバーの奥でバイトを引き出し、その瞬間を逃さず、ソリッドティップでしっかりと喰わせ、MHパワーのバットがバスを一気に引き離す。このしなやかさと強靭さのギャップが、他のロッドにはないこのモデルならではの真価です。

ブランクスは、「ロードランナー」伝統のトルク感を維持しながら、ソフトベイト特化チューニングが施されています。バット部にはブラックペイント、先端は無塗装カーボンとし、軽量化と感度向上を図る設計が印象的。チタンフレームトルザイトガイドを全機種に採用し、軽量でありながら高剛性、PEラインとの相性も抜群です。

グリップまわりにも抜かりはありません。EVA素材のショートフォアグリップと、富士工業製ECSリールシートを採用したセッティングは、キャスト時の安定感とアクション時の操作性を両立。ブランクタッチが可能な設計により、さらなる感度アップも実現しています。リアグリップはセパレートタイプで、軽さと握りやすさを追求した形状です。

ラインは8~16lb、ルアーウェイトは3/16~1/2ozと、カバーゲームに必要なレンジを幅広くカバー。ベイトフィネスの繊細な操作性と、パワーゲームに求められる強靭なバットパワーを高次元で両立するこのモデルは、現代のストラクチャー攻略における最適解のひとつと言えるでしょう。

ロードランナーSTN670MH-Stは、「守りのフィネス」ではなく、「攻めのスローダウン」を志向するアングラーにこそふさわしい一本です。テクニカルでいてパワフル。そんな理想の融合を実現したこのモデルが、これからのカバーゲームを変えていきます。

ロードランナーSTN670MH-Stのインプレ

ノリーズのロードランナーSTN670MH-Stのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました