釣りの現場で、微細なアタリやラインの重さすら感じ取りたいというアングラーの要望に応える一本が、ダイワのブラックレーベルC66M-STです。シリーズ第4世代として生まれ変わった25BLXの中でも、フィネスワーミングに特化したこのモデルは、あらゆる状況で繊細な誘いを実現するために開発されました。質実剛健という信念のもと、感度と操作性を極限まで追求した一本です。
ブラックレーベルC66M-STの特徴
ブラックレーベルC66M-STは、スナッグレスネコリグやスモールラバージグ、ヘビーダウンショットやフリーリグといった、ボトムを繊細に攻略するリグに特化した設計がなされています。その核心を担うのが、ティップに採用された高弾性かつ高強度なメガトップRです。通常のソリッドティップとは一線を画すこの素材は、柔軟さを排し、わずかな変化も逃さず手元に伝える高感度性能を備えています。水中の障害物との接触や、スタックの前兆といった情報を明確に把握できることで、より正確で意図的なルアー操作が可能になります。
ベリーからバットにかけては、超高密度カーボン「SVFチューブラー」を使用。これにより、しっかりとした張りと強靭なパワーを備えながらも、細身で軽量なブランクが完成しています。この構造が、キャストの正確性や操作性に直結しており、狙ったポイントにピタリと決める快感と、バイトを確実にフッキングへと持ち込む力強さの両立を実現しています。
このモデルは単なるフィネスロッドにとどまらず、カバーメタルゲームにも適応できる汎用性を持っています。メガトップRによるダイレクトな手感度と、SVFチューブラーによる強靭なバットパワーのコンビネーションが、ストラクチャー周辺の釣りでも活躍する理由です。小さな振動を逃さず、細かな動きを操作に変えることができるこの感度の高さは、実釣時の安心感に直結します。
25BLXのコンセプトである「ユーザビリティ」に基づいて、新設計のZERO SEATリールシートも搭載。ベイトモデルにはパーミングフィットトリガーが採用され、指の長さや太さに合わせて違和感のない握り心地を提供します。リールとの一体感が増し、釣りにおけるストレスを軽減。自然で快適なグリッピングは、長時間の釣行でも疲れを感じさせません。
ブラックレーベルC66M-STは、ただ感度が高いだけではなく、操作性、パワー、軽量性の全てをバランスよく兼ね備えています。DAIWAの最新技術と現場での経験が融合したこのモデルは、フィネスアプローチにおける新たな基準となることでしょう。使い込むほどに、そのポテンシャルと精度に驚かされる一本です。
ブラックレーベルC66M-STのインプレ
ダイワのブラックレーベルC66M-STのインプレを紹介します。
コメント