ダイワのブラックレーベルSC S64L-STのインプレ

近年ますます過酷になるバスフィッシングシーンにおいて、アングラーが求めるロッドは「軽さ」や「感度」だけでなく、「対応力」と「実戦力」を兼ね備えた一本です。そんなフィールドで確かな結果を出すために生まれたのが、ダイワのブラックレーベルSC S64L-ST。フィネスバーサタイルの名の通り、ライトリグを自在に操りながら、繊細さとパワーのバランスを極限まで高めたショアコンペティションモデルです。

ブラックレーベルSC S64L-STの特徴

ブラックレーベルSC S64L-STは、STEEZ SCファイヤーフラッシュの設計思想を受け継ぎ、さらに汎用性と実釣性能を追求して開発されたモデルです。ティップには「への字テーパー」を描く中弾性ソリッドを採用しており、これが操作性と感度の劇的な向上をもたらします。ボトムの小さな変化を感じ取りながらも、スタックしにくく、ストラクチャーに“もたれさせる”ような繊細な誘いが可能になります。

ブランクスは、ダイワ独自のSVFカーボンを採用し、極限までレジン量を抑えた高密度カーボン構造によって、筋肉質でありながらも軽量で高感度。チューブラー部にはこのSVF素材を適用し、しなやかさと粘りを兼ね備えた反発力のある設計となっています。ガイドにはステンレスフレームを用いることで適度な自重を加え、キャスト時のリリースポイントが取りやすくなり、自然で正確なキャストフィールを実現しています。

このモデルは、ジグヘッドやダウンショット、ネコリグ、ワッキーなどのライトリグ全般はもちろん、ミノーやシャッドといった小型ハードルアーにも柔軟に対応。まさに一本で多彩なリグを使い分けることができる、真のフィネスバーサタイルロッドです。

キャスト、操作、フッキング、そしてランディング。すべての動作を支えるのが、ダイワのテクノロジーです。X45フルシールド構造により、ネジレ剛性を大幅に高め、思い描いた通りのルアー操作や正確なキャストを可能に。穂先にはMEGA TOPが搭載されており、全方向均一に曲がることで、わずかなアタリも見逃さずに捉える視覚的感度と、手元に響く情報量を両立しています。

さらに、リールシートには川村光大郎氏監修の新設計「ZERO SEAT」を搭載。スピニング専用のシームレスフィット仕様で、リールフットとの段差を解消し、手のひらに吸い付くような一体感を実現しました。握りの違和感を排除し、自然な操作へと直結するこの設計は、長時間の釣行でも集中力を持続させ、釣果に直結する要素となります。

見た目にも洗練されたブラックレーベルSC S64L-STは、グロスマット仕上げの精悍なブランクと、EVAグリップによる引き締まったシルエットが特徴的です。見た目だけでなく、使用感や性能においてもダイワの哲学「質実剛健」が貫かれており、釣りを極めたいアングラーの心に響く一本です。

このロッドは、ただの“使いやすい”では終わりません。「もっと釣りたい」「もっと釣れる釣りをしたい」と願うすべてのアングラーに寄り添い、あらゆるフィールドでその力を発揮します。BLACK LABEL SC S64L-ST。それは次の釣果を約束する、本質に迫るフィネスバーサタイルモデルです。

ブラックレーベルSC S64L-STのインプレ

ダイワのブラックレーベルSC S64L-STのインプレを紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました