ポイズングロリアス168ML+のインプレ

バスフィッシングの世界では、細かなアクションの違いが釣果に大きく影響を及ぼします。シマノのポイズングロリアス168ML+は、そんな繊細な誘いを可能にしながらも快適な操作性を実現する、非常に完成度の高い一本です。トーナメントの現場で培われた技術とノウハウを詰め込んだこのロッドは、まさに「勝つための道具」として進化を遂げています。

ポイズングロリアス168ML+の特徴

ポイズングロリアス168ML+は、特にミノストやジグストといった繊細な誘いにおいて高い性能を発揮するよう設計されています。ミドストのようなロール主体のアクションとは異なり、ミノストとジグストは波動によって広いレンジにバスを呼び込むことが可能です。このロッドはそのアクションを最大限に引き出すために、オートマチックにラインスラックを生む設計を採用し、ルアーが自然と大きくアクションするように導きます。

最大の特徴のひとつが、[エキサイトトップ]と呼ばれる独自のティップ設計と、ローテーパーのブランクスです。この組み合わせにより、長時間の釣行でも疲れにくく、ベイトタックルでのストローリングアクションがとても快適に行えます。また、スパイラルXコアやUBD(アルティメットブランクスデザイン)といった最新技術も惜しみなく導入されており、シャープな操作感を維持しながらもロッド全体の素材の連携を最適化。これにより、アングラーとロッドがまるで一体化するかのようなレスポンスの良さを感じることができます。

さらに、カーボンモノコックグリップに新形状のリバースフレアシェイプを採用することで、操作性が一段と向上。手元への感度伝達がよりダイレクトになり、微細なバイトを逃さず感じ取れる構造となっています。このように、ただ軽量であるだけでなく、実際の釣りの中で体感できる「真の軽さ」と操作性のバランスが見事に取られているのが、ポイズングロリアス168ML+の最大の魅力です。

ポイズングロリアス168ML+は、広いフィールドでさまざまな誘いを展開したいアングラーにとって、信頼のおける相棒となる一本です。トーナメントレベルの高性能と、ローカルフィールドにも対応する柔軟性を兼ね備えたこのロッドが、次の釣行をより楽しく、そして結果に結びつけてくれることでしょう。

ポイズングロリアス168ML+のインプレ

シマノのポイズングロリアス168ML+のインプレがなかったのでポイズングロリアスシリーズのインプレ動画を紹介します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました