ゾディアス166M-Gのインプレ

遠距離への飛距離が求められる釣りがある一方で、正確なキャストと繊細なアプローチが必要な場面も数多く存在します。そんなシチュエーションにおいて、アングラーに求められるのは操作性と感度、そしてルアーのポテンシャルを最大限に引き出せるロッドです。シマノのゾディアス166M-Gは、グラスコンポジット特有のしなやかさと高い操作性を兼ね備えたモデルで、近〜中距離の攻めに真価を発揮する一本となっています。

ゾディアス166M-Gの特徴

ゾディアス166M-Gは、全長6フィート6インチ(約1.98メートル)のMパワー仕様のグラスコンポジットロッドです。このモデルは、特にハードプラグの使用に適しており、クランクベイトやバイブレーション、トップウォーターといった幅広いサイズとタイプのルアーをナチュラルに演出することができます。グラス素材特有のしなやかなアクションは、ルアーの本来の動きを存分に引き出し、魚へのアピール力を高めてくれるのが特長です。

キャスト精度に優れている点もこのロッドの大きな魅力です。取り回しの良い66レングスによって、狙ったポイントにルアーをピンポイントで送り込むことができ、ボートからの近距離ゲームや障害物周りのタイトな攻めでも確実なアプローチが可能になります。オカッパリでも取り扱いやすく、限られたスペースでも自在にロッドワークを展開することができます。

感度面では、シマノ独自のカーボンモノコックグリップが採用されており、従来比で約30%向上した高感度を実現しています。この中空構造のグリップは水中のわずかな振動や変化をダイレクトに手元に伝えてくれるため、アタリを逃さず、地形の変化も明確に感じ取ることができます。感覚が頼りになるタフなコンディションや、ショートバイトが多発するシーンでも、確実な釣果へとつなげられる高性能を誇ります。

さらに、ロッド全体にはハイパワーX構造が施されており、キャスト時やファイト中に発生するネジレを抑制。ティップのブレを抑えることで、ルアーを正確に目的のスポットへと届けるキャスタビリティと、フッキングパワーを確実に伝える剛性を両立しています。また、グリップエンドには品番が表示されており、複数ロッドを持ち替える際にも迷わずセッティングが可能です。

価格は税別で19,200円から22,200円と、コストパフォーマンスにも優れた設定です。ハードプラグを多用するアングラーや、感度と操作性を重視した近距離ゲームを展開する方には、ゾディアス166M-Gは確かな選択肢となるでしょう。釣りの楽しさと真剣なゲーム性を両立させた一本として、バスフィッシングをより深く味わうための頼れるギアです。

ゾディアス166M-Gのインプレ

シマノのゾディアス166M-Gのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました