ロードランナーHB6100M-Gcのインプレ

バスフィッシングの醍醐味である巻きの釣り。その中心となるスピナーベイトやブレーデッドジグ、中型クランクベイトを意のままに操り、確実にビッグバスを仕留めるための一本。それが、ノリーズ「ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB6100M-Gc」です。伊藤巧プロが実戦で求めた性能を詰め込んだこのモデルは、グラスコンポジットの特性を最大限に活かし、従来のグラスロッドの弱点を克服した、まさに“新時代のバキューム”とも呼べる完成度を誇ります。

ロードランナーHB6100M-Gcの特徴

HB6100M-Gcは、6フィート10インチという長さでありながら、キャスト時のダルさを感じさせないキレのある操作性を実現しています。これは、ティップに100%グラス素材を採用しつつ、ベリーからバットにかけてはカーボンを組み合わせた独自のグラスコンポジット構造によるもの。ルアーの動きをナチュラルに引き出しながら、魚のバイトにはロッド全体が柔らかく追従し、フックアップの瞬間にはしっかりと力を伝える、理想的なアクションを実現しています。

“バキューム”の名が再び冠されたことからも分かるように、このモデルはまさに“吸い込み性能”の高さが最大の魅力です。巻き抵抗の大きなスピナーベイトやブレーデッドジグであっても、柔軟なティップがバイトをはじかず、魚の口の奥まで確実にフックを届けます。そして、そこからのフッキングにはカーボンバットの強靭なトルクが一気に炸裂し、太軸シングルフックをしっかりと上顎に貫通させるパワーを発揮します。

ガイドには軽量な富士工業製チタンフレームガイドを採用。特にティップ部にはシングルフットガイドを配置し、ブランクのしなやかさを活かしたスムーズなライン放出と高いキャスト精度を両立させています。また、ノリーズ独自のバリアブルテーパー設計により、キャストの反発スピードと押し出しトルクのバランスが最適化され、低弾道でピンポイントを射抜く高精度なキャストが可能になります。

グリップ周りも、ロードランナーらしいこだわりが光ります。ショートタイプのノンスリップフォアグリップと、富士工業製PTSリールシートのコンビネーションは、手首の自由度を保ちつつも高い安定感を実現。リアグリップには富士工業製のWBCバランサーを標準装備し、3/8oz.のウエイト2枚により、使用するルアーやアングラーのキャストスタイルに合わせてバランス調整が可能です。

そしてHB6100M-Gcは、単なる“巻き専用ロッド”ではありません。ブレーデッドジグ、スピナーベイト、クランクなど、多様な巻き物に対してそれぞれの持ち味を最大限に引き出す対応力を備えており、フィールドの状況や魚のコンディションに応じた柔軟な戦略を可能にします。ビッグバスとのファイトでも、ロッド全体でショックを吸収しながら確実に浮かせる粘りを見せ、キャッチ率の向上にも貢献します。

まさに“巻きの達人”を目指すアングラーのための一本。ハードベイトの真髄を突き詰めたこのロッドが、狙いすました一投を成功へと導いてくれることでしょう。ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB6100M-Gcは、巻きの釣りを極めたいあなたにこそふさわしい、渾身のハードベイトロッドです。

ロードランナーHB6100M-Gcのインプレ

ノリーズのロードランナーHB6100M-Gcのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました