バスフィッシングにおいて、ルアー操作の正確さと確実なフッキング性能が求められるシーンでこそ、その真価を発揮するのが「ロードランナーヴォイスLTT680MH」です。ノリーズが誇る「VOICE」シリーズの中でも、特にリトリーブとワーミング両方を高次元でこなすバーサタイル性に優れたこのモデルは、テクニカルなゲーム展開に挑むアングラーにとって心強い一本となるでしょう。
ロードランナーヴォイスLTT680MHの特徴
全長6フィート8インチのLTT680MHは、その長さを活かしたロングキャスト性能と広範囲へのアプローチ力が大きな魅力です。チャター系ベイトやスイミングジグ、さらにはバズベイトといった巻きの釣りでは、ロッドを立てた状態でのスラックラインリトリーブが可能で、ルアーの動きをより細かく、より丁寧にコントロールできます。ロッド全体の張りとしなやかさのバランスが絶妙で、スローなリトリーブでもルアーの挙動を感じ取りやすく、バイトの瞬間を逃しません。
ボトムゲームにおいてもその実力は健在です。テキサスリグでのズル引きやボトムバンピングといったボトムコンタクトを多用するスタイルでも、しっかりとした感度と操作性を両立。特に4/0サイズのフックを使用したヘビーカバー攻略では、ラインスラックが多い状態からでも、ロングストロークで確実なフックアップが可能となっており、遠距離戦でも信頼を置けるパワー設計が施されています。
ブランクスには、バットセクションに「ヴォイスグリーン」の塗装を施し、トップにかけては無塗装の仕様。これはラグジュアリー感と実戦的バランスを同時に表現したデザインで、視覚的にも所有感を満たす要素となっています。ガイドには富士工業製のステンレスフレームSICガイドを採用。Kガイドを中心にトップガイドはMNST仕様で、PEラインの使用にも完全対応しています。
グリップシステムは、ロードランナーの象徴ともいえるノンスリップフォアグリップをショート化した新形状を採用。富士工業製PTSリールシートとの組み合わせにより、キャスト時の手首の自由度と安定性を高め、長時間の使用でも疲れにくい構造となっています。さらに、富士工業製WBCバランサーと3/8oz.のバランスウエイト2枚が標準装備されており、使用するルアーや釣り方に応じてキャスティングバランスを瞬時に調整することができます。
ロードランナーヴォイスLTT680MHは、ただパワフルなだけでなく、繊細な操作や状況判断にも応える柔軟性を備えています。ハードルアーもソフトルアーも、どちらも高いレベルで扱えるその性能は、バスフィッシングをより深く、より広く楽しみたいアングラーにとって欠かせない武器となるでしょう。テクニカルな展開を極めたいすべてのバサーに、自信を持っておすすめできる一本です。
ロードランナーヴォイスLTT680MHのインプレ
ノリーズのロードランナーヴォイスLTT680MHのインプレを紹介します。
ロードランナーHB600L
カルカッタコンクエストBFS
ビッグバスフロロ8ポンド
ロードランナーLTT680MH
スティーズATW NG
ビッグバスフロロ14ポンド pic.twitter.com/x2SloN27yN
— 渡邊 和哉 (@ONEPIECEkazuya) April 12, 2018
15メタニウムDCにロードランナーLTT680MH。本当にコイツのおかげで今年1年の釣りが楽しかった。#今年活躍したタックル pic.twitter.com/7ARwObGF45
— 遠賀川大好男 (@number11Angela) December 15, 2019
コメント