エクスプライド1610M-Sのインプレ

バスフィッシングにおける繊細なアプローチと、確かなフッキングパワーを両立したいというアングラーの理想を具現化したロッドが、シマノのエクスプライド1610M-Sです。喰わせ性能に特化したソリッドティップ仕様でありながら、Mパワーのブランクスにより幅広いルアーウェイトに対応し、フィールドを選ばず活躍できる一本。テクニカルなゲームを好むアングラーにこそ、手にしてほしいモデルです。

エクスプライド1610M-Sの特徴

エクスプライド1610M-Sは、6フィート10インチという取り回しの良いレングスに、Mパワーのバーサタイル性を融合させたモデルです。この定番的なスペックに、ソリッドティップというアクセントを加えることで、さらなる釣果アップを狙う新たな戦略が可能になります。ティップにはシマノ独自のタフテック∞を採用しており、これまでのチューブラーティップでは難しかったショートバイトの感知とフッキングを、高い精度で実現してくれます。

ファストムービング系のルアーでは、魚がわずかに口を使った瞬間のバイトを逃さず絡め獲る繊細さが光り、ジグやワームなどのボトム攻略では、微細な地形の変化やバスの接近をしっかりと手元に伝えてくれます。これにより、見過ごされがちな良質なポイントを正確に察知し、確実な一匹につなげることができるのです。

ロッド全体はハイパワーX構造により補強されており、キャスト時やファイト時のネジレを抑制。喰わせ要素に特化したソリッドティップを搭載しつつも、ロッド全体としての強さとバランスはしっかりと保たれているため、掛けてからの主導権を渡すことなくやり取りが可能です。

さらに、エクスプライドシリーズ共通の特徴として、カーボンモノコックグリップをエッジタイプで搭載しており、軽量化と高感度を両立。キャストや操作時のグリップ性にも優れ、繊細な操作を必要とする場面でも手の延長のような感覚で扱えます。濡れても滑りにくいマットラバーコーティングも施されており、実釣時の安心感が高まっています。

価格帯はミドルクラスながら、その性能はハイエンドに匹敵するレベルにまで引き上げられており、バーサタイルロッドとしての守備範囲を保ちつつ、繊細な釣りにも対応できる一本として、タックルの隙間を埋めるには最適です。従来の1610Mの万能性に、「喰わせ」という新たな武器を手に入れた1610M-Sは、現代バスフィッシングにおける新たな選択肢として、間違いなく注目すべき存在といえるでしょう。

エクスプライド1610M-Sのインプレ

シマノのエクスプライド1610M-Sのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました